月別 アーカイブ

HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ > 21ページ目

楽水庵ブログ スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ 21ページ目

またまた右頚部のリンパ浮腫(画像あり)

先ほどの右頚部のリンパ浮腫(リンクはこちら)の男性の後に来られた20代男性も同様の症状。
彼の場合は顎が弱く、頚部の状態が悪いと顎関節が引っ張られアゴが痛くなってしまう。

そこで先の男性と同様のテーピングを施す。
追加で直接右の鎖骨下リンパ節から腋下リンパ節に流すテープも貼った。

このテーピングとリリースで頚部の張りも解消し、顎の痛みも治まった。

kobori_rympa.jpg

「踵痛い」恐怖症からおさらばか?

以前に足底筋膜炎から踵が痛いという事で来られた女性。

最初の施術で楽になったと喜んで帰られたのだが、しばらくするとまた痛くなった(T_T)
それからも何回か試行錯誤を重ねやっているのだが、まだ決定打が出せず悩んでいた。

少し「踵痛い」恐怖症になって来ているのかも(笑)

そうすると、また近所の剣道をやっている高校生が「踏み込んだら踵が痛い」という事で来院。

先ほどの女性と結構症状が似ている。
ただ、彼の場合は足底筋膜はしっかりしている。

椎間板症の中学生でもやったが、キネシオテープで両方から隙間を作ってやれば圧痛が軽減するのではないかと推測。
まず甲にある舟状骨(しょうじょうこつ)に痛点があるのを見つけ、そこにジェルフィッシュテープを貼付。

次に、踵の痛点周辺に隙間を作るテープを貼ってみた。

それで確認してもらうと、ハッキリと痛みが大幅に軽減。
良かった(*^。^*)

これで、次回の前述の女性が来られた時に役立つ経験ができた・・・筈。

足底筋膜の強弱がどう影響するかは微妙です(^_^;)

椎間板症の体操をしている中学生、かなり改善(*^。^*)

腰の痛みはかなり軽くなり、大股で走っても痛みは感じなくなってきているそうだ。

ただ開脚(前後、左右とも)をするとまだ少し痛いとの事。
開脚の体勢はかなり腰椎に負担を掛ける。

そこで、今回は神経障害を取り除くのと同時に、固くなっている腰椎4-5番間に前後から持ち上げスペースを作ってやるテーピングをした。

すると、開脚をしても腰に痛みが出なくなった。

まだ本格的復帰までには時間が掛かるかも知れないが、これで基礎練習に支障は出なくなると思われる。

これから寒くなるので無理をせずに、来年春の試合に向けて再スタートを切る事ができればと願っている。


右手首・肘、それに左肩の痛み、意外な原因(*_*)

9月に腱鞘炎で来た剣道をしている高校生、右手首の痛みなどで久しぶりに来院。

手首は前回の痛みと異なり、尺屈(小指側に曲げる)したり捻ったりすると痛みが出るとの事。
前回の原因は前腕の筋膜のずれと首の張りだったが、今回の原因はそれではなかった。

肘周辺も痛いとの事だったので、まず上腕三頭筋遠位に効かす三頭筋Xテープ。
それと尺側手根屈筋テープに尺側手根伸筋テープ。
尺骨側の筋機能が少し低下している。
加えて骨間膜を弛めるテーピング。

ここまでやって、まだ捻ると少し痛いという事なので、知ったかをしないで本で関連痛をチェック。
そうすると一番当て嵌まるのが、何と広背筋。
スクリーニングテストをしても確かにその辺りが引っ掛かている。
広背筋のテストをすると陽性だったので、だが停止部付近だけが悪かったので停止部のみのテーピング。
すると捻ってもすっかり痛みがなくなった(*^。^*)

その他に、左肩を動かすと痛いという事なので、棘上筋テープと肩関節が少し不安定だったので肩甲上腕関節テープも貼った。

iwasaki01.jpgiwasaki03.jpgiwasaki02.jpg

移転後初の講座

長岡京市に移転してから初のキネシオテーピング基礎講座。

浜松からと神戸からの受講者の方々だったが、共にJRで来られたので以前の場所よりはかなり便利だったと思う。

今回は男性2名だったので、中臀筋テープを初め全て直接貼ってもらった。

普段の講座では、諸々の事情がありそういった事はしにくいのだが、やはり直接貼る事・貼られる事によりどういう変化があるかを肌で感じていただきたいと思ったから。

特に股関節周辺のテーピングは、私自身も療法家の資格を得てからでないと直接貼る事がなかったので、やはり最初は本当に効果が出るのか不安だった記憶がある。

本当はそうするのが一番良いのだろうが、会場の問題や男女混同の参加だとなかなか難しい。

その点今回は、自分の院で尚且つ男性2名だったというのが、そういう事ができた一番の要因。

今日は、お二人とも最初から違和感のない貼り方を習得されていたので心強かった。
ただ、流石に首は難しかった模様。

まあ、自分も首は施術であまり貼らない。
難しいというより、お仕事をされていると首のテーピングはどうしても目立ってしまう為。
ただ、まだまだ貼る練習をしなければいけない段階では、直ぐに剥がしても良いからドンドン首へのテーピングも練習してほしい。

貼った数だけ上手くなる。
根性論ではないですけどね(笑)

20141102kisokouza01.jpg20141102kisokouza02.jpg




腰椎5番・仙椎1番の神経障害、坐骨テープで解消(*^。^*)

左首と顎の不調でお越しになった50代女性。

腰の具合もあまり良くない。
寒くなると坐骨神経痛の症状が出るとの事。

チェックしてみると、左腰椎5番と仙椎1番の神経障害がある。
だから、長母趾伸筋や長趾伸筋のテストをすると陽性。
特に母趾周りの機能が全て低下しているので、このまま放置しておくと左脚だけ外反母趾になる恐れも出て来る。

今までだと、直ぐ腰にジェルフィッシュテープを貼っていたのだが、それは最近では最後の手段にしている。
何故神経障害が起こっているのかを先ず考察。

下腿部では、腓骨筋が張っているとその奥を走っている腰椎5番や仙椎1番からの神経を圧迫する事が多い。
ただ、この方の場合腓骨筋の張りはあまりなし。

次に坐骨の状態を診る。
そうすると左坐骨の周りがかなり固い。
聞いてみると、やはり座っていて右上で脚を組む事が多いそうだ。
そういう状態が続くと左坐骨周辺が圧迫され動きが悪くなる。

そこで、下の画像のような坐骨の圧迫を緩和するテープを貼付(モデルは別人です)。
その後、もう一度長母趾伸筋・長趾伸筋のテストをすると陰性に変化。
起き上がりテストや足上げテストも全て改善した。

zakotsu_rympha_tape.jpg

この方もギックリ腰

少し前にも坐骨神経痛持ちの方でギックリ腰になられた方のテーピングをアップしたが、今回の男性も同様のケース。
朝の洗顔時に電気が走ったような痛みを感じられた。

神経障害のある神経根にジェルフィッシュテープを貼り、ギックリ腰によって起こった炎症を除去する為に熊手テープを2本。
ただ、前の方と異なるのは、この方が炎症を起こしているのは左なのだが、その左の鼠蹊部は腸骨筋や縫工筋・内腹斜筋の機能低下もありπ(パイ)テープを貼付している。
元々左鼠蹊部の機能が低下しているので、そちらに流すのは得策ではないという事。

そこで、右鼠蹊部に流すように貼った。

もちろん、痛みが全てなくなった訳ではない。
家でアイシング、その後にバイオフリーズの塗布をやってもらう必要がある。

ただ、テーピング直後から「腰に力が入る」と言われていた。
炎症が治まれば痛みは出なくなると思われる。

takano_taro01.jpg


モートン神経腫にジェルフィッシュテープ、怪我の功名(^_^;)

これは実際自分がしたものではありません。

今朝会津若松に知人から「モートン病に効くテーピングありませんか?」とのメッセージがありました。

その方のお知り合いが足の4趾(薬指)の指裏の痺れがきついという事でした。

病院ではモートン病(モートン神経腫)の診断を受けているようです。


さて、どうしようかと考えました。
実際行って(12月には行きますが)状態を診ながらやっていくのが一番良いのですが、今すぐそういう訳にもいかず・・・
加瀬会長の本には一応モートン対策のテーピング例もありますが、結構ややこしい貼り方ですのでお奨めにはならないと判断。

一応、4趾なら仙椎1番の神経障害があるのでは?という事で仙椎1番へのジェルフィッシュテープをアドバイス。

のつもりが、勘違いして仙椎2番と返事してしまいました(T_T)

ただ、その後また知人からメッセージが届き、仙椎1番も2番、どちらの神経根を押しても痛がっていて、特に仙椎2番の神経根を押すと「電気が走った」ような状態になったそうです。

デルマトーム(皮膚神経支配領域)に関しては、本によっては多少異なるのですが、最近購入した本では仙椎2番もどうやら足裏に関連あるようです。
逆に私が勉強になりました。

また幸いな事に、そのモートン病の方は6月に会津若松で私がやった講習のフォローアップ(ジェルフィッシュテープに関してのものを、その知人がして下さった)を受けておられた方でした。
セルフで貼るやり方も学んでおられたので、自分で仙椎1・2番にジェルフィッシュテープを貼ってみられました。

そうすると、かなり痺れがマシになったとの報告をいただきました!

いや~、何か怪我の功名みたいで恥かしいのですが、結果よければ全て良しという事で、12月に向こうに行った際にまだ少し痺れがあるようなら、実際に自分がやらせていただこうと思っています。

夜中に足をつる(>_<)

珍しく夜寝てる間に左足をつってしまった(^_^;)

朝起きても結構痛い。
最近よく歩いているから疲労が溜まっていたようだ。

特に痛かったのが、腓腹筋の内側部。

そこで下のような熊手テープを2本貼ってみた。

若干違和感は残っていたものの、午後から長時間歩いて西山体育館まで行きトレーニングをしても大丈夫だった!(^^)!

my_left_leg.jpg

足元が冷えない!!

朝一番のおしっこのキレが悪いので仙椎3番にジェルフィッシュテープを貼っている。

が、これ以外にも仙椎3番に貼ると腰が温かくなるというメリットがあり、そのせいか貼り出してから足元に冷たさを全然感じなくなってきている。
貼る前は少しフローリングの上とかで冷たいという感覚があったのだが。

ただ、ニトリートの「キネロジEX」は本当に剥がれにくいので、自分で剥がさなければ何時までも残っている。
といっても、テープ自体の効果は1週間以上経つと流石に無くなっているので、昨日貼り直し。

昨日来た中学生も1週間貼りっぱなしでも首の頚板状筋のテープが残っていた。
これは以前使っていたテープでは考えられない事。

自分の腰椎5番のジェルフィッシュテープも長持ちしてくれるお蔭か、最近は全く痺れを感じなくなってきている。

本当にテープが剥がれないのが助かるし、この分だとこの冬は結構薄着でも大丈夫かなという予感があるが、甘いか(笑)

<<前のページへ1617181920212223242526

« スッキリしましょう!!京都 楽水庵の頭痛ブログ | メインページ | アーカイブ | スルーして下さい(笑) 楽水庵暇ネタ »

このページのトップへ