月別 アーカイブ

HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > 2016年4月

楽水庵ブログ 2016年4月

頑固な臀部痛の原因の一つ、大腿筋膜張筋 外に身体を預け過ぎ

京都府長岡京市のペインバスター & パフォーマンスアッパー 楽水庵です。

当院だけの流行(?)なのかどうか判りませんが、大腿筋膜張筋の拘縮、つまり頑張り過ぎで臀部に痛みを起こしている方が結構おられます。

まず、30代の男性はゴルフが趣味で、週一で打ちっぱなしや本コースでされています。
その方の臀部の痛みがかなり頑固で原因は何だろうと探っていたら、どうやらゴルフらしいという事が判明しました。

というのも、私はゴルフをしませんので何なんですが、右打ちの場合、右を意識すると真っ直ぐ飛ばないので「左だけで打つ」イメージでやるそうです。
ただ、ここで問題なのは、インパクトからフォロースルーまでの間本来は内転筋を締めて「壁を作る」必要があるのですが、この方はそれができておらず外側で壁を作っているのでした。
その為に大腿部の外側にある大腿筋膜張筋が必要以上に緊張(拘縮)してしまっています。
歩いている時も痛みが出ますし、椅子に座っていて右に体重を掛けると大腿筋膜張筋が拘縮していて緩まないのでこれまた痛みが出ます。

もう一人、この間大学に入ったばかりの女性です。
先月から顎の痛みで通われてかなり良くなってきていたのですが、前回来た時には顎の靭帯が少しまた弛んでいました。
早速弛んでいる左側の仙腸関節の動きを調べるとまた少し悪くなっている。
最初来た時には本当に仙腸関節の動きが悪く、それが良くなると共に顎も良くなっていたのですが、少し間隔が空いている間に若干戻ったようです。

最初仙腸関節の動きが悪いのは受験勉強で長時間座っていたからだと思っていましたが、どうやらそうではないようです。
立っている時に左側に体重を預ける癖がどうやらあるようです。
本人も思い当たる節があるようなので、気を付けてもらいます。

大腿筋膜張筋の状態が悪くなると仙腸関節の動きも制限が掛かります。
特に顎の弱い方は靭帯が弛みやすく「カクカク」しやすくなります。


そして、こういう方に共通するのは母趾で踏ん張らなければならない時に踏ん張れず、故に内転筋が上手く使えない点です。
ですから、大腿筋膜張筋の状態が悪い方には、足のアーチや足底筋、そして母趾が本当に力が入るかどうかチェックして入らないようなら腰椎5番のチェック、というように周りの環境から整えていく必要があるでしょう。

楽水庵




非常に好評だった、中日本レガッタでのブース

キネシオテーピング協会認定療法家&指導員の楽水庵 水谷です。

4月22日~23日(レースは24日まで)と愛知県東郷町にある愛知池で開催された「中日本レガッタ」というボートの試合へテーピングサービスに行ってまいりました。

nakanihon_2016_1.jpgnakanihon_2016_2.jpg
ここは昨年も1日だけ行ったのですが、今回は浜松の仲間とローテーションを組んで3日間カバーできるようにしました。
私が金土、相方が土日、という具合です。

主催されている愛知県ボート協会(愛ボ)の皆さんには非常にお世話になりました。
私も相方も愛ボの役員の方々と管理棟で寝食を共にさせていただきましたが、役員の方々が朝5時過ぎぐらいから率先して準備をされている姿を見て、今の関西がほとんどの面で衰退している原因が判ったような気がします。
これ以上書くと差しさわりがあるので、やめときますが(^_^;)

初日から名古屋大学(名大)や名古屋工業大学(名工大)の選手が入れ替わり立ち代り来てくれ、2日目には競技スタッフをされているトヨタボート部の方々、それに大会役員の方々が噂を聞いて続々と来てくださり、その中で全中(全国中学ボート連盟)の理事の方に「是非、全中の試合にも来てください」とお声掛けしてくださったので、7月23日ー24日に石川県の津幡で開催される大会へも行かせてもらう事になりました。
旨い魚が食えそうです(*^。^*)

最終日は相方一人に頼んで帰ったのですが、やはり名大・名工大の選手達が次々と訪れ、最終的には今格段痛い処はないが自分のコンディションはどうかチェックしてほしいという頼まれたそうです。
これは、こちらにしても願ってもない事で、いつも「傷める前に違和感を感じたら早目にチェックして対策する」と口を酸っぱくして言っている事が、名大・名工大の選手達にはスッと受け入れられたという事でしょう。

残念ながら両校とも現時点では怪我人が多く成績もパッとしませんが、こういう事をしっかりしてトレーニングを積んでいき、また後輩にこの取り組みを残していくと数年以内に必ずや強くなると信じています。

何はともあれ、今回は本当に有意義な時間を過ごせたと感謝しています。
綺麗な満月や日の出も拝めました。

nakanihon_2016_3.jpgnakanihon_2016_4.jpg

楽水庵

無理やりストレッチして肋骨骨折・・・

京都府長岡京市にある、"kinesio ≒ pain buster & performance upper" 楽水庵です。
文字通り、痛みを退治しパフォーマンスを上げるような施術を行っています。

マラソン大会によく出られている50代の女性。
京都マラソンや名古屋ウィメンズにも参加され、その度にベストを出されていました。

しばらく来られていなかったのですが、先週電話が掛かってきて「肋骨を折って痛いが、テーピングで何とかなりますか?」と。
来てもらって話をよく聞くと、花粉症から気管支喘息になってしまい咳をしながら走っていたそう。
咳を続けながら走っていると当然ながら横隔膜にはかなり負担が掛かりますし、肋骨も圧迫されます。
それでどうも右肋骨辺りの筋膜の動きが悪いなと感じ、ストレッチングをしたら「ポキッ」とやってしまったそうです。

書いているだけで痛くなりそうです(^_^;)
というのも、8年ほど前に私も夜自転車に乗っていて、出会い頭に無灯火の自動車に横から当てられドアで背中を強打して肋骨を折った事があったからです。
あれは本当に痛かった。
2週間クシャミをしそうになったら痛みでクシャミが止まりましたもんね。
クシャミができるようになって(もちろん痛いですが)、「やっとクシャミができるようになったんだな」と思ったもんです。
肋骨を折ると、咳やクシャミをすると痛くなると言いますが、本当に痛い処をやるとクシャミはできません(T_T)

この女性の骨折も場所こそ私のやったところと異なりますが、痛みは結構近いところがありました。
お医者さんには1ヶ月安静と言われたそうですが、2週間後にウルトラマラソン(70㎞)があるので何とかなりませんかと。
まあ、少し無理な気もしましたが・・・
骨折した後の養生が悪かったのもあるし。
というのも、骨折して腫れが出ているのにお風呂に入られていたのです。
次の日にはわざわざジムに行ってサウナまで入っていたらしい。
シャワーだけにしてひたすら患部をアイシングしなければいけない時に・・・
本当にモッタイナイし、本当にこういう事例は山ほどあります。

いつもと動きが違う時に無理なストレッチングは最も危険です!
この女性も感じておられたように、皮膚・筋膜の動きが悪い時に無理に伸ばそうとするとキックり腰や肉離れを起こしますし、肋骨のような元々弱い骨なら簡単に折れてしまいます。
「調子が悪いからストレッチング」ではなく、まずアイシングとかで安静にしてみましょう。
それからその辺りの筋肉がしっかり収縮できるかチェックするのが理想ですが、何はともあれアイシングがお奨めです。
「冷やしたらダメなのでは?」と思われるかも知れませんが、その動きの悪い部分は大抵熱を持っています。
それを冷やすだけでも皮膚・筋膜の動きが良くなる事が結構あるのです。



まあ、それでも何とかしてみましょうという事で、とりあえずリンパコレクションテープを貼り、折れた右側の腹筋が入っていないのでS3テープを追加するだけで後はアイシング、そして帰ってからも2時間おきぐらいにアイシングを続け、食事も炎症を助長するようなものは避けるようにアドバイスしました。

2日後に(ちょっと間隔は短かったのですが、私が愛知に泊まりで行くので)来てもらうと、かなり痛みはマシになっていました。
もう一度リンパコレクションテープ、そして横隔膜の動きを良くする為に季肋部テープと横隔膜テープを追加しました。
これで更に楽になった模様。

そして1週間後。
少し痛む事はあっても、今までのような「ズキン」としたような痛みはほぼなくなり、筋肉痛のような軽いものに変わっていました。
前2回はリンパコレクションテープでしたが、今回はEDFテープに変更。
それに腹横筋テープとS3テープを追加。
おそらく軽いジョグ程度なら大丈夫でしょう。
レースの2日前に最終調整をする予定ですが、無理ならそこで中止ぐらいの軽い気持ちでやってもらえるなら問題ないと感じました。

しかし、自分が肋骨をやった時にこのやり方を知っていれば、あんなに苦しまなくて良かったのにな~。
この女性も元々健康の為に走り出したのに、いつの間にか「命を削って」走っているようになっていたので、そこは十分気を付けてもらいたいですね。


楽水庵










シンスプリントの一番の原因は?

京都市の南西 長岡京市の "kinesio ≒ pain buster & performance upper" 楽水庵です。

最近中高生の「シンスプリント」を診たので、それについて。

以前は私もシンスプリントについて、機能低下している筋肉へのテーピングや脛骨の縁の炎症を抑えるテーピングとかをしてました。
ただ、これでは重度のシンスプリントはなかなか痛みが取れない。

それで、最近は持論になった、浅筋膜が『雑巾をきつく絞った状態』(リンク)になっているかどうかをチェックして、浅筋膜の乱れを整えます。
これだけでも、痛みは随分とマシになるようです。

つまり、シンスプリントは様々な原因で患部が『雑巾をきつく絞った』ような状態になっているから起こると考えられます。
まず、これを解放してあげる必要があります。

その上で、原因となる筋肉(後脛骨筋やひらめ筋等)を探して調整します。
また、その遠因となる股関節・膝関節・足関節等も調べた方が良いでしょう。
足関節の不安定さも下腿部にかなり負担を掛けています。

しかし、先ず第一にする事は、「浅筋膜の乱れを調整する」事です。


楽水庵

後は内側翼突筋がもう少し・・・

京都市の南西、長岡京市の「アゴ・首・スポーツ障害」専門院 楽水庵です。

2年ほど前から右顎がカクカクするという事でお越しになった30代の女性。

いつも書いている事ですが、顎関節症は全身のバランスが崩れた際に起こる症状で、そしてこれは誰でも起こり得るものです。
ただ、元々歯並びや骨格によりなりやすいか・そうでないか、の違いはあります。


さて、顎がカクカクする原因として、まず仙腸関節の動きがあります。
それと主に側頭骨下顎骨靭帯の弛みによって起こるものですので、側頭筋の緊張も原因の一つです。

ですから、顎関節を良くするには全身を整えていかなければいけません。

そうしてやっていて2回目の施術で更に良くなられましたが、右内側翼突筋の固さが結構ありました。

という事は、顎と頭蓋骨を繋ぐもう一つの靭帯 「蝶形骨下顎骨靭帯」も弛みが出ているという事です。
少し言い訳が入りますが、この靭帯も調整したつもりだったのですが・・・(^_^;)

施術で固さはある程度緩和しましたが、まだまだ柔らかくなってほしいところ。
そこで、口腔内での舌回しをアドバイスしましたが、忘れていました、もっといいエクササイズのある事を!
舌を裏返しにして、少し丸め先端を上の歯の内側に置き、その状態で舌の幅を狭めたり広げたりするものです。
これをすると内側翼突筋がかなり鍛えられます。

ホンマにうっかり忘れてましたm(__)m

楽水庵



片側の腹筋が弱い時は鍛えるの?

京都市の南西にある長岡京市の整体院 kinesio ≒ painbuster & performance upper 楽水庵です。

仙椎3番から出ているS3神経の詰りは結構皆さんお持ちです。
この神経は恥骨の上辺りの皮膚を神経支配しています。
という事は、その下の筋肉やその他の組織も少なからず影響を受けます。
今回は、その他の事はひとまず置いておいて・・・

腹筋群でいうと、腹直筋と外腹斜筋は恥骨に繋がっています。
内腹斜筋は腸骨に繋がっているので関係ありません。
なお、一番インナーマッスルの腹横筋も該当するかも知れませんが、これも今回は除外します。

という事は、右のS3神経の詰りがあると腹直筋の右側と右外腹斜筋の機能が低下してしまうのです。

ここで問題なのは、現象面で腹直筋の右側と右外腹斜筋の機能が弱いという指摘を受けてどうするか、という点です。

ある人はシンプルに、「弱いのならそこを徹底的に鍛えよう」と考えるでしょう。

しかし、待ってください。
本当に根本的にそこの筋機能が弱いのでしょうか?

違います!
ただその時に臀部(S3 だからお尻になります)の皮膚の流れが悪い為にS3神経の流れが悪いので、たまたま力が発揮できないのです。
この悪い状態のまま右側の腹筋を鍛えようとすると、一体どうなるでしょう?

元々神経の流れが良くないので腹筋が効かない状態で、無理やりそこの筋機能を上げようとトレーニングしても効果は望めません。
余計に状態をこじらせて腰痛になったりする可能性が非常に高くなります。

「何故片側だけ働かないのか?」をしっかり認識する事が一番重要です。
体育系に多い、「弱かったら鍛えれば良い」という考えは、そういう意味で怖いですね。
筋機能が弱いのは弱いなりに理由があります。
それを整えてから、しっかりトレーニングするべきです。

楽水庵

脱水症状で皮膚及び筋膜の動きが悪くなる

これからは、kinesio ≒ painbuster & performance upper と名乗らせていただきます、京都市の西隣長岡京市にあるキネシオテーピング協会認定治療院 楽水庵です。

前回浅筋膜の話を書きましたが、浅筋膜は所謂「皮下組織」にあり、乱暴に言えば皮下脂肪と同じように考えていだいても結構です。
最近では皮下脂肪は「天敵」みたいな扱いになっていて、「なければないほど良い」という風潮になっていますが、そんな事は決してありません!
多過ぎても困りますが、女性の場合は無月経(マラソンランナーや体操選手に多い)を起こしますし、風邪など引きやすくなります。

そして、この浅筋膜を含む皮下組織及びその上にある皮膚においてかなり重要なのが『水分』です。
生き物は水分が多いと、それこそ「みずみずしい」ものなのです。
生まれたての赤ちゃんや小さな子供はそれこそ体内の水分率がかなり高めで、歳を重ねる毎に水分率は下がっていきます。
悲しい現実ですが、これは仕方ありません。

子供が何故我々より元気に動けるか?
それは皮膚・筋膜の水分が足りているからとも言えます。
「みずみずしい」のです。
そして、それであるが故に皮膚・筋膜の動きがスムーズで「邪魔をするものがない」からです。
子供よりも大人の方が一般的に筋肉量は多いのですが、肝腎の皮膚・筋膜の動きが良くない為子供のように元気に動き回れないのです。
そして、自覚症状がないのですが脱水症状に関して子供よりも身体が敏感に反応します。
また付け加えるのならば、神経のトラブルのほとんどは「皮膚の滑走の問題」なのです。
骨格なんて結果で歪んでいくのです。

ですから、常に脱水症状という大袈裟なものまではいかなくても水分補給を心掛けなければいけません。
一度に大量に摂るよりも、少しずつこまめに摂取してください。
特に身体のコンディションが悪い方は、本当に脱水症状に対して敏感に体が反応します。

最近かなり気温が上がってきました。
冬でも「隠れ脱水症状」が多いのに、最近のように暖かくなってきたら知らず知らずの内にかなり発汗して体内の水分は失われていきます。
「喉の渇き」を感じてからでは、タイミング的に少し遅いです。

早目早目に水分補給をしましょう。

楽水庵





浅筋膜の乱れ、「雑巾をきつく絞ったようになる」のでは?

京都市の西隣、京都府長岡京市の kinesio ≒ painbuster (ペインバスター) 楽水庵です。
文字通り、あなたの「痛みを退治する」為の、キネシオテーピング協会認定治療院です。

所謂、『筋肉・筋膜リリース』も行っておりますが、最近認識を新たにしました。
特に筋膜リリースに関しては、「結構痛いもの」と教えられてきましたし、またやっていてもそうだと思っていました。

ところが、浅筋膜の乱れがなぜ起こるか、起こればどうなるかという事を突き詰めていけば、要は疲れが激しかったり痛みが出る個所の浅筋膜は言うならば、『浅筋膜が雑巾をきつく絞ったような状態』になっていると考えられるのです。

雑巾をきつく絞ると当然、中の水分はなくなります。
これを身体に置き換えると人間の活動に欠かせない血液やリンパ液等が、体外に放出されるという事はないにしても循環が悪くなるのは自明です。
疲れ等を除去する為の体液の循環が滞れば、更にその箇所の状態は悪くなります。

これを解消するには、「きつく絞った雑巾」を緩めてあげる必要があります。

これが本当の意味での、『筋膜リリース』 ではないかと考えるようになりました。

そして、「筋膜リリース」に関しても、様々な理論がありますが、実際の処しっかりその人の体に触れて、しっかり確認してからでないと効果があるどころか逆効果になってしまう事もあるのでご注意を。

本当に効果的な筋膜リリースは、痛くても「痛気持ち良い」程度の心地良さの筈です。


楽水庵



ハムストリングの張り、その一番の原因は?

京都市の西隣、長岡京市の kinesio ≒ painbuster (ペインバスター)、主にキネシオテーピング療法を用いて文字通り『痛みを退治する』 楽水庵です。

最近季節の変わり目で、スポーツをやっておられて不調を訴えられる方が増えました。
こういう時期は「ギックリ腰」にも注意したいものです。

今回多かったのが、「ハムストリング」、腿の裏の張りや痛み、特に前屈する時などに非常に違和感を感じます。

しかし、本当の原因はハムストリングでしょうか?

ではなく、ほとんどのハムストリングの不調の原因は、「中臀筋」、お尻の横の筋肉の疲れです。
この中臀筋の筋機能が低下する為に、浅筋膜で繋がっているハムストリングに負担が掛かってしまうのです。
ですから、ハムストリングだけ処置しても根本的には解決しません。
私も時々ハムストリングの張りを感じる時がありますが、中殿筋をヒットマッサーで刺激するとほとんど解消します。

他にも腸腰筋の機能低下もありますが、先ず第一に中臀筋がしっかり動くか確認しましょう。
中殿筋はインナーマッスルなので常に使われます。
日頃からサイドステップなどのエクササイズをして中臀筋の機能を上げておきましょう。

楽水庵


泊まり込みで施術ご希望の方への宿案内

京都市の南西に位置する長岡京市の kinesio ≒ painbuster (ペインバスター) 楽水庵です。

最近では、頚椎1番の調整を腰から行い全身の改善を行う方法や、パラローイング(身障者ボート)日本代表クルー等との関わりから二分脊椎症等の方へのQOL(クォリティー・オブ・ライフ、生活の質)の向上、脳腫瘍や脳梗塞・脳溢血等の脳性片麻痺の方へのアプローチを行っております。
知り合いの整形外科医師に聞きましても、なかなか二分脊椎症の方の生活向上をテーピングでやれるというのは驚きだそうです。

それ以外にも、以前頭痛がひどくて香川の高松から来られるという方を「遠いから」とお断りした事があります。
現時点で通っておられる方で一番遠くから来られているのが姫路ですが、やはりもっと遠方で日帰りが無理な方には宿を紹介させていただきます。

前々から当院に通っておられる男性から、「ここは地域限定のような院じゃない!もっと全国から困っている人に来てもらいなさい。その為には、交通アクセスと宿を紹介しなさい」と言われていました。
その方は50代後半であらゆる処に行かれて、今は半年以上通われています。
東京の有名な処にも行かれた事があるそうで、尚更そのアドバイスに素直に従わなければと感じました。


そういう次第で、どこを紹介しようかと迷っていたところ、ちょうどこの4月に長岡京市内に新しい宿ができましたので、紹介させていただきます。

京都ゲストイン長岡京(リンク)」というところで、オーナーの小泉さんのご実家を以前の雰囲気を残して全て建て直したそうです。

guestin_1.jpgguestin_koizumi.jpg
部屋は4室、2階に3部屋、1階に1部屋あります。
1階の部屋は一応シングルになっていますが、2名でも構わないとの事。
この部屋は、裏口と直結していて、車椅子のまますんなり出入りできるようになっています。

guestin_single_a.jpgguestin_single_b.jpg

2階の部屋は全て4名まで宿泊可能で、どの部屋も長岡京の「竹」のイメージで統一してあります。
なお、エレベーターも当然の事ですが備わっています。

guestin_2.jpgguestin_3.jpg お風呂も温泉ではありませんが、長岡京の「竹炭」を使ったもので好評だそうです。
家族で入れるゆったりしたお風呂です。

guestin_bath_a.jpgguestin_bath_b.jpg
2階の部屋は全てキッチンが備わっているので、自炊可能です(1階の部屋はキッチンは無)。

宿泊料は、シーズン制を取っておられて現在はオープンしたばかりで1階の部屋で 10,000円、2階の部屋では 15,000円(どれも部屋当たり)ですが、オフシーズンは下げるとの事で、「楽水庵に通う為に泊まりたい」と電話で言っていただければ最大 50%まで下げられるとの事でした。
特別お急ぎでないのなら、このオフシーズンを狙って来られるのは如何でしょうか?
お二人以上で来られる場合など、2階の部屋は非常にお値打ちだと感じます。

朝食は、500円で昼食・夕食は頼めば近所の料理屋さんが出前をしてくれるそうですが、長岡京市は人口の割にスーパーマーケットが多いので2階の部屋なら自炊されるのもよろしいかと思います。


そして、もしこの「京都ゲストハウス長岡京」さんが一杯の時には、隣の大山崎町にある、「ホテルデュー大山崎(リンク)」さんもお奨めです。
サントリーの山崎蒸留所が近くにあり、サントリー本社の方々も蒸留所に出張の場合ここに泊まられると蒸留所にお勤めの方に聞いております。

どちらにお泊りでも、当院までの送迎はさせていただきます!

楽水庵







12

« 2016年3月 | メインページ | アーカイブ | 2016年5月 »

このページのトップへ