月別 アーカイブ

HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > 原因が判れば結果も!京都 楽水庵の痺れブログ: 2015年4月

楽水庵ブログ 原因が判れば結果も!京都 楽水庵の痺れブログ: 2015年4月

仙椎2番の神経圧迫、仙結節靭帯の調整をすると・・・

こんにちは、京都の長岡京で痺れのある方等にキネシオテーピングを中心とした施術を行って効果を上げている、スポーツ整体院 楽水庵です。

前回のブログでも少し書きましたが、仙椎2番から出ている神経圧迫(障害)と仙結節靭帯の関連性について少し書きたいと思います。

仙結節靭帯とは仙骨下部と坐骨を繋いでいる靭帯です。
ここの弾性がなくなると仙腸関節に痛みを感じたりします。
「座っていたらお尻が痛い」とかの症状も仙結節靭帯が硬くなっている事から起こっているケースが多いのです。

ここで興味深いのは、肩のトラブルは肩関節を構成している靭帯が弛む事によって起こるのですが、股関節の靭帯はその硬直性によって起こる事です。
これは股関節がしっかりとした(安定した)関節なのに対して、肩関節が浅い臼に乗ったような不完全(不安定)な関節だからなのでしょうか。
昔は先天性の股関節脱臼で子供の時からびっこを引いて歩いている方(特に女性に多かった)もおられました。
先天性というより、出産時に股関節が脱臼してそれに気付かず、歩き出すように周りが初めて気付くケースがほとんどだったようです。
歩き出す頃にはかなり関節が固まってくるので、それから矯正するのは難しかったようです。
産婆さんが家で取り上げていた時代はそういう事も少なからずあったようですが、病院で出産するようになって出産時に産科医がチェックして外れていたらその場で矯正するようになってからは見掛けなくなりました。

さて、仙結節靭帯のトラブルは仙骨側の付着部が硬直している事から起こると思われます。
そうすると、仙椎2番からの神経にトラブルを起こします。
ハッキリした理由は判りませんが、神経の通り道だからなのでしょう。

症状としては、足の3趾(中指)が痺れる、3趾に力が入らない、SLRテストという仰向けで下肢を挙げるテストをするとお尻の部分で引っ掛かりそれ以上挙がらない、という現象が起きます。
また筋機能的には、特に内転筋やハムストリングの力が入りません。
仙椎1番からの神経が末端までスムーズに通っていれば大丈夫な事が多いのですが、上に書いたように3趾に力が入らないので足先が上らない為によく躓いたりします。

今までは、仙椎2番の神経障害を見つけたら迷わずジェルフィッシュテープを貼っていましたが、最近は仙結節靭帯の調整をする事が多くなりました。

ただ、これは俗に言う、「卵が先か、鶏が先か」の世界かも知れません。
人によっては、仙結節靭帯の調整をした方が、またある人にはジェルフィッシュテープの方が良い結果になる可能性もあります。
それを見極めていきたいと思います。

人の身体はそれぞれです。
同じ症状で同じ原因だとしても、同じ方法で同じ結果が出るとは限りません。

楽水庵



激しく急ブレーキを踏まされたが為に・・・

こんにちは、手や脚の痺れに対してのエクスパート、京都府長岡京市のスポーツ整体院 楽水庵です。

毎週通われている40代の女性のケースです。
先日スーパーから出た処で、前を走っていた原付に乗った高齢者が、後方確認もせずに急にUターンしようとした為に思いっ切り急ブレーキを踏まされる羽目になりました。

幸い接触はしなくて済んだのですが、それから背中が固まり両脚に痺れが出始めました。
昨年秋に当院に通われ出した時と似た症状になったようです。

3日後が予約日だったのですが、どうも仕事に行けないようなのでテーピングだけでもしてほしいという事で急遽遅い時間にお越しになられました。

その時は両胸腸肋筋にテーピングしてヒットマッサーでほぐしたのと、両梨状筋と仙腸関節を弛めました。
遅かったのでそれぐらいしかしませんでしたが、それだけでもかなり楽になられたようです。

その2日後の予約日。
痺れもかなり軽減したのですが、更に良くなってもらいたいので再度チェック。
左胸腸肋筋はまだ少し張りがあり、右腰腸肋筋も少し機能が低下していたのでテーピング。
それに、腰椎1番から3番辺りまで動きが良くありませんでした。ですから一時的に脊柱管狭窄症のような症状が出ていたようです。
その部分をEDFテープで弛め、尚且つ右仙棘筋で硬くなっている部分(おそらく急ブレーキを踏んだ時につっぱたと思われる)にもEDFテープを貼付。

ishida_20150415.jpg











更に楽になっていただけたようです。
必ずしも急ブレーキを踏んだからといって全ての方がこのような症状になるとは限りませんが、少し筋力の弱い方等はこういう症状が起こっても不思議ではないのかも知れません。
踏まないに越した事はありませんが、今回は状況が不運でした。
その高齢者の方も気を付けていただきたいですね。

楽水庵

右のお尻にジーンとした痺れが

こんにちは。京都府長岡京市の楽水庵です。
手や脚・腰の痺れを得意としております。

カヌー部に所属している男子大学生。
数年前に腰椎ヘルニアを発症している。
そのせいもあり、最近腰に痺れが出てくるようになったので通ってもらっている。

今回は右のお尻にジーンとした痺れが出ていた。
梨状筋症候群と呼ばれる、梨状筋の筋機能低下によるものと思われる。

他のチェックもやりもって右梨状筋にテーピング。

かなり楽になったが、右仙腸関節下部の張りがまだあった模様。
自分も仙腸関節炎かと考えたが、念の為に仙椎2番の検査をしてみると神経障害があった。
ジェルフィッシュテープを貼ると症状は解消した。

写真の腰中央に貼っているのは、腰椎ヘルニア(症状は出ていないが念の為)対策のEDFテープです。
*画像が少し乱れて申し訳ありません。

satoh_20150401.jpg

楽水庵

1

« 原因が判れば結果も!京都 楽水庵の痺れブログ: 2015年2月 | メインページ | アーカイブ | 原因が判れば結果も!京都 楽水庵の痺れブログ: 2015年5月 »

このページのトップへ