最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2013年12月 (1)
HOME > NEWS & TOPICS > 5ページ目
NEWS & TOPICS 5ページ目
JR長岡京駅から来られる方へ
駅の改札を出て西口(改札の右手)の方に歩いて、突き当りの右の階段を下ります。
すると、写真左のようなロータリーに出ます。
ロータリーに沿って歩いてしばらく行くと、写真中のお茶屋さんと千春会病院の駐車場に挟まれた路地を右に曲がります。
これが旧「西国街道」です。
この道を真っ直ぐ歩いていくと、写真右のような「神足商店街」という看板がある所を抜け、そのまま進むとローソンがあります。
そのローソンと道を挟んだ向かい側に当院があります。
徒歩約10分程度です。


すると、写真左のようなロータリーに出ます。
ロータリーに沿って歩いてしばらく行くと、写真中のお茶屋さんと千春会病院の駐車場に挟まれた路地を右に曲がります。
これが旧「西国街道」です。
この道を真っ直ぐ歩いていくと、写真右のような「神足商店街」という看板がある所を抜け、そのまま進むとローソンがあります。
そのローソンと道を挟んだ向かい側に当院があります。
徒歩約10分程度です。



電話について
今回移転に際し、固定電話も設置しました。
予定では、留守の際とかに固定電話に出られない場合携帯に転送するべしだったのですが、技術的な問題で未だ転送できません。
ご面倒ですが、固定電話に掛けられて留守電になった場合は、お名前と電話番号をメッセージに入れていただければ、こちらから掛け直させていただきます。
もし、お急ぎでしたら携帯 090-1902-9553の方に掛けていただく方が助かります。
よろしくお願いいたします。
予定では、留守の際とかに固定電話に出られない場合携帯に転送するべしだったのですが、技術的な問題で未だ転送できません。
ご面倒ですが、固定電話に掛けられて留守電になった場合は、お名前と電話番号をメッセージに入れていただければ、こちらから掛け直させていただきます。
もし、お急ぎでしたら携帯 090-1902-9553の方に掛けていただく方が助かります。
よろしくお願いいたします。
階段昇降機を設置しました!
移転先では 2階が施術室になります。
その為、足や腰の具合で階段の上り下りが辛い方もおられると思い、階段昇降機を設置いたしました。
利用しなければいけない状態の方には申し訳ないですが、やはり使って下さる方が出てきてほしいと思っております。
どちらにしても2週間に一度ぐらいは動かした方が良いそうなので、使う人が出てこなければ私が乗らなければいけないでしょうね(笑)

その為、足や腰の具合で階段の上り下りが辛い方もおられると思い、階段昇降機を設置いたしました。
利用しなければいけない状態の方には申し訳ないですが、やはり使って下さる方が出てきてほしいと思っております。
どちらにしても2週間に一度ぐらいは動かした方が良いそうなので、使う人が出てこなければ私が乗らなければいけないでしょうね(笑)


「坐骨神経痛や膝の痛みに効く!」 梨状筋のエクササイズ(動画)
移転先のリフォーム、順調に進んでおります(^_^.)
先週9日に長岡京市の現場に行った際の状況です。
既に階段もできており、仕事に使う2階も杉の無垢板が張ってありました。
そして何より、断熱材が入っているのでエアコン無でもムッとしてませんでしたね(*^。^*)
かなり順調に来ており、今月下旬にも移れそうな状況です。

既に階段もできており、仕事に使う2階も杉の無垢板が張ってありました。
そして何より、断熱材が入っているのでエアコン無でもムッとしてませんでしたね(*^。^*)
かなり順調に来ており、今月下旬にも移れそうな状況です。

「顎関節の説明」(動画)
膝下の痛み、オスグッドかなと思う前に(動画)
腹直筋(下部)と腸腰筋のエクササイズ(動画)
「簡単にできる、ひらめ筋エクササイズ」(動画)
阪急沿線から来られる方へ
電車、特に阪急沿線でお越しになれる方には不便な場所でやっており、恐縮しております。
比較的元気な方で、天気の良い場合に限りますが、
阪急電車『西向日駅』西口駐輪場でレンタサイクルを借りられます。
免許証などの身分証明書を見せれば、1日借りても310円です。
ただ、レンタサイクルの営業が19時までなので、夕方以降来られる場合は利用できません。
そして、そこから「一文字橋」まで出れば、当院まで一直線です。
詳しくは、こちらをご参照ください。
比較的元気な方で、天気の良い場合に限りますが、
阪急電車『西向日駅』西口駐輪場でレンタサイクルを借りられます。
免許証などの身分証明書を見せれば、1日借りても310円です。
ただ、レンタサイクルの営業が19時までなので、夕方以降来られる場合は利用できません。
そして、そこから「一文字橋」まで出れば、当院まで一直線です。
詳しくは、こちらをご参照ください。