楽水庵ブログ

右利きの場合上腕の機能低下しやすい筋肉パターン、ただし仕事柄例外も

京都府長岡京市の kinesio ≒ pain buster & performance upper 楽水庵です。

以前右利きの方は右肩の肩甲上腕靭帯を傷めやすい(リンク参照)、また左肩は烏口腕筋を傷めやすい(リンク参照)と書きました。
それに加えて、利き手によって上腕の筋肉で機能低下しやすいパターンもあるのに気が付きました。

また例によって右利きの方で説明します。
右利きの方の場合、細かい作業はどちらかというと身体の左側で行う事が多い(調理などはその典型)ので、右の上腕三頭筋が常に伸ばされ機能低下しやすくなります。
上腕三頭筋は肘を伸ばす機能と共に肩関節を伸展(平たく言うと肘鉄をするような動作)させる筋肉で、それが常に引っ張られる形になるからです。

逆に左の上腕は、上腕二頭筋がずっと収縮したままの状態になってしまう(拘縮)ので、やはり機能低下が起こりがちです。
烏口腕筋の機能低下と相まって、かなり左上腕の状態は悪くなっている事が多いのです。

これらをチェックして整える事で、日頃肩のコリを感じられている方も楽な状態になられる事が多いのです。

と、まあ一般的な事例を挙げましたが、中には仕事柄逆のパターンになってしまう方々もおられます。
例えば絵を描く方等は身体の左側だと窮屈になるので、右側で作業される事が多いので右の上腕二頭筋を傷められる事が多いと見受けられます。
この場合、左手にパレットを持っている場合などは、通常通り左も上腕二頭筋が弱っている可能性が高いでしょう。

ですから、来院された方に必ずお仕事を聞くのはこういう事を想定するからでもあるのです。


楽水庵

過去の記事

全て見る