楽水庵ブログ

障害者ボート日本代表メンバーのパフォーマンスアップの依頼

先日、4月末にイタリアで行われるパラローイング(障害者ボート)世界選手権にフォア(4人漕ぎ)で出場する 「琵琶湖ローイングCLUB(略称、びわろー)」のメンバーが来院されました。
その世界選手権の結果次第で、9月にリオ・デ・ジャネイロで開催されるパラリンピックへの道が開かれます。

今回は、キネシオテーピングによるパフォーマンスアップの依頼です。
「びわろー」のコーチをしているのが私の若い友人で、彼にキネシオテーピングを教えた事があり、また彼が選手達に貼っているのですが、もっと効果的なテーピングができないか、というものでした。

2年ほど前に「びわろー」のイベントに参加した事がありましたが、その時はメンバー各々がどういう障害を持っているか認識していませんでした。
今回依頼を受けて聞いてみると、4名中(男女混成)男性1名は左肘の怪我による神経断裂で、(こういう表現が妥当かどうか)一番障害が軽かったのですが、後は男女各1名が二分脊椎症(にぶんせきついしょう)、そして残る女性1名が8年前の脳腫瘍発症による失明と片麻痺、といった具合です。

二分脊椎症という症状は、恥ずかしながら私も今回初めて知りました。
先天性で、生まれてきた時に脊椎(だいたい下の方)に穴が開いていて神経が飛び出していて、手術で穴を埋めますがそこから下の神経が麻痺していて装具なしでは歩行困難です。
そして、ほとんどの方が尿意・便意の感覚がないそうです。
また、その合併症として水頭症や股関節脱臼もあります。

幸いな事に、このメンバーが来る前に「びわろー」の会員でやはり二分脊椎症の男性が、「表層性胃腸炎」と診断され薬を服用し続けているのだが全く改善しないという事で来院され、胃腸炎の方もそうですがテーピングにより歩行もかなりしっかりしたのが私にとって良い予行演習でした。

biwarow04.jpgbiwarow01.jpg
依頼がパフォーマンスアップですから、実際当院に「ローイングエルゴメーター(エルゴ)」を持ち込んで、テーピング後に漕いでみて変化をチェックする、という本格的なものになりました。

biwarow05.jpg

実際やっていくと、皆さん麻痺はあるのですが、それもテーピングにより感覚が結構戻ってきて力が入りやすくなりエルゴを漕いでも依頼された改善内容がほぼクリアできたかなと思われます。
左肘の神経を切断された方も、残っている神経の流れを良くするとかなり力が出るようになりました。
脳性麻痺の女性も、髪の毛の上からですが腫瘍のある部分にEDFテープを貼ると楽になられました。
これで効果が少しでもあるなら坊主になっても良いと言っておられるので、果たしてどうなる事やら・・・

biwarow02.jpg



後は、レースまでコーチである友人が少しでもこのテーピングを継続して貼ってくれて、なおかつイタリアでまた新たなトラブルがあっても連絡を取り合って対処できればと思います。

今回こういう方々のケアをさせてもらったのは、本当に僥倖です。
いろんな縁を感じます。
そして、そんな境遇にも関わらず一生懸命頑張っておられる姿を見ると、健常者のアスリートのあり方に疑問を抱きます。
「五体満足」でこの世に生を受けた者は、その幸運を享受しなければ障害者の方々に申し訳が立ちません。
本当のアクシデントならいざ知らず、このままいったら故障するのが判り切っているのに、無茶な練習をする選手・させる指導者には本当に憤りを感じます。
勝つ為にはハードトレーニングが必要です。
ただ、ハードトレーニングができる状態でない選手にそれを押し付けるのは如何なものでしょうか?
まずハードトレーニングができる身体にして、なおかつ常にハードトレーニングができるようケアしていかなければいけません。
残念ながら、それを判っていない選手・指導者が多過ぎます。

最後に、今回の依頼は「パフォーマンスアップ」でしたが、こういうテーピングはこれらの障害者の方々の QOL (クォリティー・オブ・ライフ、生活の質)向上に非常に役立つものと確信しました。
例えば、二分脊椎症の方々でも装具なしで確り歩けるようになる、もちろん下腿部の筋肉が全然発達していませんのでいきなり長い距離は無理ですが、すこしずつ距離を伸ばしていけば自力でかなり歩けるようになります。
「自分の足で確り歩ける」という事がどれほど素晴らしい事か、「歩きスマホ」とかやっている連中に説教したいぐらいです。
脳腫瘍の方も然り、失明に関しては何とも言えませんが、片麻痺に関してはある程度までは何とかなると思います。


これからもこういう方達のサポートをできる限り続けさせてもらいたいと思います。


楽水庵









過去の記事

全て見る