楽水庵ブログ

仙腸関節上部の張り、縫工筋もその原因の一つ

腰や膝などのスポーツ障害を専門にしている、京都府長岡京市のスポーツ整体院 楽水庵です。

仙腸関節の張りが強い方が結構おられます。
かくいう私も左の仙腸関節の動きが右に比べ良くありませんでした。

少し前のスポーツトレーナーの勉強会で、仙腸関節の動きを良くするには内線・外線どちらの動きも重要と認識させられました。

ところで、仙腸関節の張りでも大きく上部と下部の張りに分けられます。
下部に関してはまた別に書きますが、上部、つまり仙骨の上で腸骨と接している部分ですが、そこの張りにはやはり股関節の筋肉が大きく関わっているという認識に相成りました。

特に関係していると思われるのが、縫工筋です。
人によっては、中殿筋とかが関わっている事もあります。
また、一つの筋肉だけではなく、複数の筋肉に問題がある事も考えられます。

ですから、無理に仙腸関節の動きを良くしようとせずに、まずその問題のある筋肉等にアプローチすると仙腸関節の動きはかなり改善します。

仙腸関節の動きを良くするテーピングや手技は多々ありますが、それは対処療法になってしまう恐れがあります。
まず、仙腸関節の動きに制限を掛けている筋肉等にアプローチするべきだと思います。


楽水庵



過去の記事

全て見る