月別 アーカイブ

HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > 京都のスポーツ整体院 楽水庵のコンディショニングブログ: 2015年6月

楽水庵ブログ 京都のスポーツ整体院 楽水庵のコンディショニングブログ: 2015年6月

「お蔭様で優勝できました」

こんにちは、京都府長岡京市でキネシオテーピングを主に用いて、アスリートのコンディショニング及びスポーツ障害対策を行っている、キネシオテーピング協会認定治療院 楽水庵です。
 
ソフトテニスをされている20代男性。
先々週末に足首捻挫で初めて来院されました。
 
その後原因不明の腹痛で高熱が出て2日ほど寝込む羽目になられたそうです。
週末、翌日に市民総体の試合があると言って来院されました。
 
まだ下腹部にかなりの張り。
もちろん自分では何の病気か判る訳はありませんが、仙椎3番のデルマトームに要請が出たので、よく女性にするアプローチで仙椎3番にジェルフィッシュテープ、下腹部にクロコテープ、それと肝臓の反射区を押すと陽性反応があったので肝臓クロコテープ。
これで下腹部の張りがほとんどなくなりました。
どうやら腸ではなくて、泌尿器関係のトラブルではなかったかと思われます。
 
それと前回足関節テープを貼った翌日に試合に出られたが、本来バックハンドで打つボールをフォアに回り込んで打とうとした際に右足首に痛みがあったそうです。
これは、どちらかというと、足関節よりも股関節の問題でした。
梨状筋の筋機能が低下していたので、回り込んだ際に股関節が耐え切れず、その分余計に足関節に負担が掛かったようです。
梨状筋の調整をすると共に、もちろん、足関節もまだ靭帯の状態が戻り切っていないのでテーピングしました。
 
そういった下半身の問題も解決していき、写真のような上半身の調整をして帰られました。
結構上半身もいろいろと問題が見られました。


takahashi_20150628.jpg
 











すると、来られた際は「本当に明日の試合大丈夫?」といった感じだったのですが、翌日夜になって「お蔭様で優勝できました」とのメールを送ってこられました。
 
先週はフェンシングをしている高校生も来院して、フェンシングのような半身でする競技特有のスポーツ障害(首や肩関節)を解決したら、その彼も近畿大会で優勝したそうです。

あくまで、勝負は時の運でコンディショニングをしたからといって必ず勝つとは限りません。
それよりもベストパフォーマンスを出してもらえた方がこちらとしては嬉しいのですが、やはり優勝して下さると良いもんですね(笑)

楽水庵
 
少しはお役に立てたのだろう。

やはり効果絶大!仙椎3番へのアプローチ、生理痛やおしっこの切れにも

当ブログにお越しいただきありがとうございます。
京都府長岡京市にあるスポーツ整体院で、筋肉や靭帯・神経へのアプローチを得意としている楽水庵 水谷です。

久しぶりに仙椎3番から出ている神経へのアプローチについて書きます。

まずは、自分自身から。
寒い時期には仙椎3番の神経出口にジェルフィッシュテープを貼っていました。
以前にブログにも書きました(リンクはこちら)。

暖かくなってからは貼っていなかったのですが、最近天候不順で少し肌寒い時もあるせいか、朝のおしっこの切れが悪くなってきました。
少々放置していたのですが、今日久しぶりにジェルフィッシュテープを貼付。

朝一番のおしっこの切れは、もちろん明日になってみなければ判りませんが、おそらく大丈夫でしょう。
それよりも貼った途端に腰が軽く感じるようになり、首もスッとしました。

まず、右から貼ったのですが先に右の腰が楽になり、次に左に貼ると左の腰も同様になりました。
最近少し左の仙腸関節の動きが良くありませんでしたが、これで良くなる可能性が高いです。
それに、後頸部から後頭部に掛けても楽になっています。
仙椎3番から頸椎5-6番は密接に繋がっているそうなので、その影響でしょう。
いつも来られる方に言っている事ですが、『首の悪い人は腰も悪く、腰の悪い人は首も悪い』、まさにそれを実証してくれる現象です。


そして、この仙椎3番へのアプローチは、女性の生理痛にもかなり効きます。
来られた際に生理痛で腰の重い方には、ヒットマッサーで仙椎3番を刺激します。
打っている時は痛いですが、その直後から皆さん腰がシャキッとされます。
「さっきまでの腰の重さは何だったんだろう?」と言われる事もあります。

本当はジェルフィッシュテープを貼った方が良いのでしょうが、腰の下の方を出すのは抵抗があるでしょうし、とりあえずヒットマッサーで済ますようにしています。
また腰が重くなれば、時々その場所を押すだけでも効果があるでしょう。

生理痛以外でも、仙椎3番から出ている神経は泌尿器・性器を覆っている皮膚を支配しています。
現に、たまたまですが仙椎3番のジェルフィッシュテープを貼った、不妊治療中の女性お二人がどちらも妊娠された事もあります。
もちろん、全ての不妊治療中の方に有効とまでは言い切れませんが、可能性は高いと感じています。

このように、男性・女性問わず泌尿器・性器のトラブルに対し、仙椎3番へのアプローチは試してみる価値はあると強く申し上げたい。

楽水庵



「上腕三頭筋のストレッチがやりにくい」

お疲れ様です、スポーツ障害を含めたアスリートのコンディショニングを行っている、京都長岡京のスポーツ整体院 楽水庵です。

先日お越しになった50代のテニスをされている女性が、「昨日左肩のストレッチをしていたらやりにくかった」と言われたケース。

腕を水平に反対側に持っていくおなじみのやつです。
これは肩というより、上腕三頭筋を伸ばすストレッチです。

そのストレッチがやりにくかったという事は、直接的には上腕三頭筋が伸びにくい(弛みにくい)という事です。
ただ、本当に上腕三頭筋に問題があるのか?それをチェックしなければ問題解決になりません。

上腕三頭筋の機能の一つに「肘関節の伸展」があります。肘を伸ばす事です。
そして、その拮抗筋は上腕二頭筋、こちらは肘関節を屈曲(曲げる)機能があります。

この場合上腕二頭筋に問題がある、つまり何がしかの問題があり肘関節の屈曲がやりにくくなると、その影響は反対の機能を持つ筋肉(拮抗筋)である上腕三頭筋に影響が出てきます。

この女性の場合、横靭帯・肩甲上腕靭帯という上腕骨と胸部を繋ぐ靭帯が弛んでいました。
この2つの靭帯は身体の表側にあり、上腕二頭筋と密接な関連があります。
上腕二頭筋のテストをすると力が入らない、つまり陽性という結果が出ました。

そこで、この靭帯の弛みをロックさせるテープを貼った処、上腕二頭筋の機能が戻り、試しに上腕三頭筋のストレッチをしてもらったら、通常通りしっかりできました。

このように、そのストレッチがやりにくいからといって、必ずしもその筋肉に問題があるとは限らず、しっかりとその拮抗筋もチェックしなければ本当の問題解決にはならないものなのです。

楽水庵

自身へのアプローチ、膝の内側の痛み

こんにちは、乙訓長岡京市でスポーツ障害に対する施術及びコンディショニングを行っている、スポーツ整体院 楽水庵です。

私自身は現在何か特別にスポーツをやってはいません。
それよりも、どのレベルのアスリートでも真剣にされている方達のサポートをする方に生き甲斐を感じています。

とはいえ、やはり何がしかの運動は必要で、毎日コツコツとは続けています。

そして、どんなにメリットのあるエクササイズ等でも何がしかの痛みは発生するもので、それを速やかに除去する事ができれば身体はドンドンと良い方向に向かっていってくれます。

今週左膝下内側に、特に階段を下りる際に限り痛みが発生しました。

当初は、階段を下りる際だけだったので1日様子を見ましたが、翌日には立っている際にも違和感があったのでテーピングを試す事に。

最初は膝窩筋(しっかきん)という膝の裏にある筋肉かと思っていましたが、どうも違うようで縫工筋と呼ばれる大腿部を斜めに横切る筋肉と判明。
また、縫工筋の状態が悪い時は大抵、腸骨筋も悪い事は経験的に知っていました。

そう言えば、最近ムカデ運動という、片側は上肢・下肢共に伸展して反対側は屈曲して膝と肘を近づけるエクササイズをしている際にも左股関節が少し違和感がありました。

そこで、腸骨筋と縫工筋にテーピング。

これで、膝下部内側にあったピンポイントの痛みは消えましたが、膝中部内側に別の鈍い痛みもある事が判明。
筋肉で言えば内側広筋なのですが、内側広筋に異常がある時その原因は梨状筋にある事も経験上知っています。

問題は梨状筋が拘縮しているのか、逆に弛緩しているのか、です。
それによってテーピングの方向が変わってきます。

私の左梨状筋の場合、拘縮してましたので抑制する目的で、それもお尻に貼るのも面倒なので、代替テープを足の裏に貼りました。

梨状筋のテーピングが効いたお蔭で、痛みはほとんどなくなりました。
特に膝のお皿のすぐ内側辺りが痛い場合は、梨状筋が関係しているケースが非常に多いと思われます。
股関節自体が梨状筋の異常によりアライメントが変わってしまい、それによって内側が引っ張られるケースがほとんどです。

もちろん、それ以外の原因もありますが、自分が診てきた膝内側の痛みはこういう理由から起こっている事が多いのです。

テーピングして2日ほど経ちますが、痛かったのを忘れかけております。

楽水庵

広背筋の促通と抑制で『息が深く吸える』

お疲れ様です、京都府の長岡京市でアスリートのケアやコンディショニングをさせていただいている、スポーツ整体院 楽水庵です。

今回の20代男性は、現在は競技をしていませんが中高と陸上の跳躍をやっていました。
アゴや首・腰のトラブルがあり、通ってもらっています。

前日に走って背中の違和感が出てきたという主訴。
そして、また息を深く吸おうとしても、何かが邪魔して息が入りきらないそうです。

いろいろとチェックして、どこに問題があるか探していたら、左右共に広背筋の動きが良くありませんでした。

kobori_20150601.jpg











そこで、上の写真のように広背筋の内側の機能を上げるテーピングをしました。
これで興味深いのは、一般的に広背筋のテーピングは「抑制」という概念のテーピングをします。
「抑制」とは文字通り働きすぎて疲れている筋肉の機能を抑えるという意味合いで、筋肉の終点(本来は停止と言います)から筋肉の始点(起始と言います)に向かって貼ります。

そうする事によって、キネシオテーピングの「リコイル効果」、基部(貼り初めた箇所)に向かって皮膚・筋膜は動こうとする効果を狙うのです。
上の写真で言えば、左側が正にそれを狙ったテーピングです。
一応、皮膚・筋膜の動きを矢印にしておきました。


ところが、右はそれと逆に始点(起始)へ動かす方が力が出るし楽になるのが判りました。
今までやってきた中で、広背筋を始点(起始)から貼るのは初めてでした。

こちらは「促通」という概念で、何らかの事情で働いていない筋肉を刺激して稼働させる目的で貼ります。
ですから、右の矢印は左と反対に下を向いていますね。
そちらが広背筋の始点(起始)なのです。
広背筋は腰の方から始まって腕の付け根で終わります。

先ほども書いたように、広背筋の一般的な貼り方は終点(停止)からですので腕の付け根から貼ります。
ところが、今回の彼のような場合は、あくまでその人に合った貼り方をしなければいけません。

そういう訳で、同じ広背筋ですが貼り初めの位置は真逆になりました。

この貼り方をして身体も曲げやすくなり『息が入る』ようになった、と言ってくれました。
おそらく胸椎が安定したからでしょう。

跳躍をしていた時に(ちょっと自分は判り辛いのですが)「広背筋で跳ぶ」という感覚でやっていたそうです。
ひょっとしたら、その時から傷めていたのかも知れません。

あくまで特殊なケースとは思いますが、こういう方もいると思ってアップさせていただきました。

楽水庵

その肋骨(横)の痛みは、本当に肋骨の痛み?

お疲れ様です。皆様に元気な生活を送っていただけるよう、京都府長岡京市でスポーツ整体を営んでいる楽水庵 水谷です。

先日メンテナンスでお越しになった40代男性ですが、左右共に肋骨の横を押すと痛みが出るとの症状を訴えられました。
しかし、本当に肋骨の痛み、例えば肋間神経痛なのか疑わしかったのです。

ひょっとして「脳の錯覚」では?と感じました。
これはエビデンス(医学的根拠)がしっかりした話ではありませんので、眉唾で読んでいただいても(-_-;)良いのですが、臨床的には結構効果を出している方法です。
脳は同じ高さにある別の部位をハッキリ認識できないようなのです。

よく私がやる方法ですが、中臀筋、お尻の横にある筋肉です。
この中臀筋の状態が悪い時に、例えば戸外でのコンディショニングブース等で肌を出せないような状況で、どうすればこの中臀筋に利かすテーピングをするかと言えば、前腕に貼ります。
普通に立った場合、前腕はお尻の横に来ますね(多少、腕の長さは個人差があり異なりますが)。
そうすると、中臀筋と同じ高さにある処に必ずと言っていいほど筋肉の状態の悪い個所があります。
ここの動きを良くしてあげると完璧ではありませんが、中臀筋の状態はかなり改善されます。
筋機能も回復します。

もしかすると、元々中臀筋が悪いのではなく、前腕の状態が良くないので中臀筋に影響を与えているのかも知れません。
ただ、これは今の私の知識では判りません。
おそらく、これも「卵が先か、鶏が先か」という問題なのでしょう。

肋骨の痛みも全く同じ事が言えます。
その男性の上腕三頭筋はかなり張りが強い状態でした。
それをアクティベータで弛めるだけで、かなり肋骨横を押しても痛みが出なくなりました。

左肋骨横下部に少しまだ違和感がありましたが、円回内筋という前腕の筋肉に少しリリースをするとこれも解消しました。

もちろん肋骨の横が痛い、肋間神経痛等の方にこれが有効とは思っておりません。
ただ、こういう事で痛みが解消される方も多いのではと感じます。
また、ほとんどの方が上腕三頭筋の状態が良くないのも事実です。
人間の日常動作で肘を伸ばすという動きはあまりないので、ともすれば機能が低下しがちです。
施術まで行かなくても、毎日しっかり肘を伸ばすというエクササイズをするだけでも肋骨横の痛みは取れるかも知れません。

お金の掛からない事なので、思い当たる方は是非実践してみてください。

楽水庵

1

« 京都のスポーツ整体院 楽水庵のコンディショニングブログ: 2015年5月 | メインページ | アーカイブ | 京都のスポーツ整体院 楽水庵のコンディショニングブログ: 2015年7月 »

このページのトップへ