月別 アーカイブ

HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > 原因が判れば結果も!京都 楽水庵の痺れブログ: 2016年8月

楽水庵ブログ 原因が判れば結果も!京都 楽水庵の痺れブログ: 2016年8月

肩頚腕症候群、中指の痺れと上腕三頭筋や前腕の痛み

京都府長岡京市の、「アゴ・首・スポーツ障害」専門院 楽水庵です。

指の痺れ、前腕の張りや上腕(特に上腕三頭筋、二の腕の外側)の症状が出ている方がおられます。
原因は様々ですが、その一つに頚椎からの神経が詰まってしまって症状が出る「肩頚腕症候群(けんけいわんしょうこうぐん)」があります。

60代男性ですが、両手中指の先に痺れがあり、就寝中に上腕三頭筋の痛みが出ます。
上腕三頭筋の痛みは、その時々で前回は右でしたが今回は左でした。

就寝中とか、逆に起きた時に限って症状が出るような場合、頚椎が原因の事がほとんどです。
起きている時と寝ている時では首のアーチが変わるからです。

その60代男性ですが、原因の神経を探るとC7神経の可能性が高く、椎間板を触診してみるとC6-7間に詰りがあり、ジェルフィッシュテープを貼ったところ症状は解消しました。

c6_7jft.jpg

また別の50代男性ですが、この方は左右共に前腕の痛みがあり、特に甲側に結構症状が出ていました。
この方も、60代の方同様 C6-7間の椎間板に詰りがあったので、やはりジェルフィッシュテープを貼りました。
痛みも取れ、前腕も軽くなったとの事でした。

ただ、これで問題は終わりではなく、「何故この症状が起こったのか?」を探っていく事が重要です。
浅筋膜の流れが何らかの原因で乱れ、l筋肉のバランスが崩れているからこういう症状が出ると考えられます。
中枢から、または末端から、どちらの原因でも症状は起こります。

神経の乱れを正し、次に筋肉バランスと浅筋膜の流れを整える事が必要なのです。


楽水庵

痙直型脳性麻痺、ひょっとしたら「金縛り」に近い症状?

kinesio ≒ pain buster & performance upper 京都府長岡京市の楽水庵です。

以前紹介した(リンク参照)痙直型脳性麻痺の男性ですが、少しずつ改善しています。
あれから数回脳性麻痺テープを貼ってみて、頃合いを見つけ今度は3本熊手テープを足首からハムストリングの下部まで左右2枚ずつ貼っています。
この部分が中学生の頃「筋解離」の手術を受けた部分なので、ここの緊張が少しでも解ければ動かしやすくなるのでは、と思ってやっています。
本人も楽だと言ってくれています。

そして、問題は脊柱にもあると思い、頚椎から胸椎に掛けて一文字にテーピングをしてみました。
痙直型の場合情報が混乱するそうなのです。
それが一文字テープを貼ると、情報のやり取りがスムーズになるとの事でした。

まあ、そこまで遅々としてではありますが効果は確かに出てきています。
そうでなければ、本人もシンドイ目をして大阪から通う筈もないですから。

ただ、当院は2階で施術しているので、暑い中大汗をかいて杖を突きながら上がってこられるのを見ていると、何故かいたたまれなくなります。
「もっと何かできるのでは?」と焦りも感じます。

二分脊椎症のような神経麻痺は、部分的に健常者でも発症する事があるのである程度はイメージできます。
このイメージというのが非常に大事です。

そして、この方の状態をどうイメージしようかと話していた時、ふと思い付いたのが「金縛り」。
最近はなりませんが、若い事ちょくちょく金縛りにあいました。
これはなった事のある方でないと理解し辛いかも知れませんが、要するにレム睡眠とノンレム睡眠が乖離してしまった状況です。
「脳」が覚醒しているのに身体の方が完全に休んでいて、動かそうにも動かず悶え苦しむ状態ですね。
私など最初になった時はちょうどUFO(未確認飛行物体、格闘技団体ではありません!)のブームだった頃だったので、「宇宙人が俺を誘拐しに来た!」と怯えてましたね。本当にテレビの影響が強過ぎたのか(笑)

それで聞いてみると、症状が近いとの事。
思い通りに身体が動かない、もちろん金縛りよりはマシだが思うとおりに動かない点が類似していると考えました。

この金縛りが何故なるのかを調べてみると、「呼吸が浅い」というのが原因の一つとありました。
それをこの方に言うと、「呼吸が浅いとよく言われます」との事。
それでは、呼吸筋のどこに問題があるのかをチェックすると、上後鋸筋でした。

そこで上後鋸筋にテーピングしてみると呼吸が深くなり、歩いてもらうと更にスムーズになっていました。

その他も調整してみると、うちに通いだして一番楽な状態になってきているとの事で、駅までの帰り道に杖なしで数百メートル歩けたと報告がありました。
まだまだ前途は多難ですが、確実に前進していると思われます。

ただ、痙直型脳性麻痺にしろ二分脊椎症にしろ、個人個人でそれぞれ症状は異なり、全て一緒くたのテーピングでというのは非常に乱暴です。
一人一人としっかり向き合い、その方の悩みに取り組まなければ良い結果は出ないでしょう。


楽水庵


1

« 原因が判れば結果も!京都 楽水庵の痺れブログ: 2016年7月 | メインページ | アーカイブ | 原因が判れば結果も!京都 楽水庵の痺れブログ: 2016年9月 »

このページのトップへ